QOLが爆上がり|一人暮らしで生活が豊かになった厳選アイテム

Item

私は出不精な性格ですので、休日のほとんどは家に居て過ごしています。

せっかく家にいるのであれば、少しでも快適に過ごしたいと思い、QOLを上げようと日々試行錯誤しています。

QOL=「Quality Of Life(クオリティ・オブ・ライフ)」の頭文字で、「生活の質」と表されています。

生活の質を上げるためには、便利な家電製品を導入して時短を図るのはもちろんのこと、より良い習慣を身につけることでも、生活の質は上がります。

生活の質とは、物質的な豊かさだけではなく、精神的な豊かさも非常に重要な意味を持つと考えています。

実際に試してみて間違いなくQOLが上がったと思う厳選アイテムや習慣をご紹介します。

読んでいただいて、何かひとつでも新しく取り入れられそうなものが見つかれば幸いです。

家電・ガジェット

ドラム式洗濯機

QOLを上げる定番のアイテムと言えば、ドラム式洗濯機だと思います。

簡単に手を出しづらい価格でしたが、ボーナスのタイミングで思い切って購入してみて大正解でした。

洗濯物を干す作業がなくなるだけで、ものすごく快適になりました。

  • 洗濯物を干す手間が省ける
  • 洗濯した服をそのまま着れる
  • 天候を気にしないで大丈夫になる
  • 洗濯機本体の掃除も簡単

デメリットとしては、価格が高い点と洗濯機自体の大きさが割と大きめな点です。

価格は安くても15万円以上はしますし、特に一人暮らしのような狭めの家だと設置できない場合もあります。

コンパクトなのをお求めであれば、SHARP ES-S7Hがおすすめです。

お掃除ロボット

こちらも定番のアイテムであるお掃除ロボット。

私が感じた一番のメリットは、部屋をお掃除ロボットに掃除をしてもらいながら、自分はトイレやキッチンなど別の箇所を同時進行で掃除できる点です。

  • 自分で部屋全部を掃除をする必要がなくなる
  • しっかりとゴミを吸い取ってくれる
  • 床にモノを置かない習慣が身に付く

お掃除ロボットには水吹きもしてくれる機能やゴミを自動で吸い取ってくれる機能もありますが、私はシンプルに掃除だけをしてくれるもので十分だと思います。

初めてお掃除ロボットを購入するのであれば、エントリーモデルとしてAnker Eufy RoboVacが安く買えておすすめです。

ただどうしてもお掃除ロボットでは届かない場所も出てきますので、クイックルワイパーやコロコロも使うのがいいですね。

温度設定機能付き 電気ケトル

自分の好きな温度調節してお湯を沸かしてくれるのが最高でした!

私は猫舌で沸騰した熱々のお湯だとすぐに飲めないため、70℃に設定して使っています。

毎朝起きて白湯を飲むので、すぐに飲めるのが嬉しいです。

以前使っていたケトルは沸かすときの音がすごくうるさかったですが、こちらは音も大きくなくて満足しています。

  • 温度設定の変更が簡単で機能的
  • シンプルでインテリアに馴染むデザイン
  • 握りやすいグリップと絶妙な量を注げる注ぎ口
  • 保温機能付き

電動歯ブラシ

電動歯ブラシを使うと、本当に歯がツルツルになりました。

歯医者さんでお掃除してもらった後のような爽快感があり気持ちいいです。

  • 歯の表面がツルツルになる
  • 効率的に汚れを落としてくれる
  • 手が疲れない上に、歯の磨き時間も短縮できる

ただし普通の歯ブラシの方が奥の方まで磨きやすいかなと感じるので、普通の歯ブラシと電動歯ブラシを朝晩などで使い分けています。

以前使っていた低価格の電動歯ブラシは少し痛く感じたので、機能性のあるお高めのやつの方がおすすめです。

電動歯ブラシと共に定期的にフロスも使うようになってから、歯医者さんでの治療がほとんどなくなり、結果的に時間とお金を節約できるようになりました。

フロスはY字タイプで持ち手のある形が一番使いやすいと感じました。

Fire TV Stick 4K

YouTubeもAmazonプライムもNetflixも全部テレビで見れる。

パソコンやスマホで見るよりも断然快適に映像を楽しめ、確実に動画の試聴時間が増えたと思います。

自宅時間が間違いなく充実しますので、絶対に購入するべきアイテムです。

わざわざネットにつながるスマートテレビに買い替える必要はありません。

  • サブスクなど色々なコンテンツがテレビの大画面で見れる
  • 動作もサクサクと動きストレスフリー
  • 音声認識機能あり

あと付属のリモコンを使わなくても、テレビのリモコンで操作できるということを最近知りました。

Apple Watch

日常使いとしてではなく、主にランニング時や睡眠時に着用しています。

Apple Watchの使って良かったと思う機能は以下の点です。

  • スマホがなくても外で音楽が聞ける(AirPods Pro)
  • ランニングなどのトレーニングの記録が取れる
  • スマホの通知を知らせてくれる
  • 微弱な振動のみのアラームを設定できる
  • 睡眠時のデータが取れる

スマートウォッチの宿命ですが普通の腕時計と違い、定期的に充電をしなければいけないのは面倒だなと感じます。

ですので使わないときはずっと充電器に置きっぱなしにする習慣にしています。

私はいまだにSeries 5を使い続けていますが、特に不具合もなく満足していますので、初めての方は型落ちモデルから購入してみるのもありだと思います。

生活雑貨

山崎実業 マスク収納ケース

マスク置き場に困っていたのを解決してくれた商品。

マグネットで簡単に取り付け可能。

玄関のドアに設置して、外出するタイミングでサッとマスクを手に取ることができます。

収納は30~40枚ほど入りますので、月に1度程度補充するだけで毎日使えます。

外出時に必ず持って行くアイテムはすべて玄関に置いておくようにすると、準備する時間が短縮できます。

玄関の下駄箱やドアの金属部分を有効活用して、鍵や財布などを置いておく習慣で、「持って行くのを忘れてしまった」と状況もなくなりました。

イッタラ 食器

食器はできるだけ自分好みの愛着が湧くモノで揃えることを推奨したいです。

食器にきちんとこだわる理由は以下の理由です。

  • 自炊をする習慣化につながる
  • 料理がより美味しく感じられる
  • いい食器のほうが長持ちする

私はおしゃれなモノで統一感を出したかったので、イッタラのグレーの食器を揃えました。

上品な色合いできれいで、洗いやすく普段使いにピッタリです。

薄口グラス

水やビールやハイボール用のグラスとして最適なグラスです。

グラスの軽さと飲み口の薄さが特徴で、耐久性や安全性にも優れています。

普通のグラスより薄いだけなんですけど、口当たりの良さに全然違いがあって、一段と飲み物が美味しくなります。

1000円以下で買えるというお手頃価格なので、一度試してみて欲しいです。

ザバス ホエイプロテイン

トレーニング後のタンパク質補給として飲んでいます。

いくつかの味を試しましたが、リッチショコラ味がちょっぴり甘めで一番美味しいと思いました。

やっぱり美味しくないと継続して飲もうとは思わないので、自分の好みに合う味を見つけることが大事です。

サトウのごはん

レンチンで食べられるパックご飯は、本当に重宝します。

特に以下のようなときに大活躍してくれます。

  • お米を炊くのが面倒
  • お米を炊く時間がない
  • 洗い物を出したくないとき

安定した美味しさで、もう何度もリピートしていて、常にストックを確保しています。

メモトレイ/メモ用紙

気づいたことや思いついたことをメモする習慣のメリットはいくつもあります。

  • 物忘れを防止できる
  • 頭の中の情報が整理される
  • 思考がクリアになる
  • ずっと考えている必要がなくなる

私は朝起きたら今日やるべきことをメモに書き出して、タスク管理しています。

また思いついたことをすぐにメモすることで、自分の気づきをしっかりと覚えておけるようになりました。

A4のコピー用紙をトレイの大きさに合わせて切って、メモ用紙として使っています。

光目覚まし時計

アラーム音を使わずに光で起こしてくれる目覚まし時計です。

設定した時間の30分前から光がゆっくりと明るくなる仕様なので、アラーム音で急に起こされることなく、目覚めがとても良くなりました

USB充電式で夜の照明代わりにもなるので、汎用性も高いと思います。

>> 光目覚まし時計

ミラブル シャワーヘッド

普通のシャワーヘッドよりも水が気持ち良くて、おまけに節水効果もあります。

私は肌が弱いので、水流が強くなくてしっかり汚れを落とせるのが気に入っており、愛用しています。

  • 節水効果がある
  • 毛穴の奥の汚れまで洗い流してくれる
  • 肌に優しい
  • 保湿・保温効果がある

肌質や頭皮が気になる方には、おすすめのアイテムです。

マネークリップ

見た目がスマートでコンパクト、必要最低限のお札とカードが入ります。

マネークリップとスマホだけで気軽に出かけられるので、財布を持ち歩く頻度を極端に減らすことができました。

  • 財布を持たなくていい
  • ズボンに入れて、手ぶらで出かけられる
  • キャッシュレスメインだが現金も持ち歩きたい

ideaco ゴミ箱

ゴミ箱っぽさのないデザインが特徴的なゴミ箱です。

大きさが絶妙でどんな場所においても馴染みますので、インテリアとして優れています。

ゴミ袋をつけて、カバーを被せるだけのシンプルな構造が使いやすいです。

靴下・下着

ミニマリストの方がよくやっている「靴下や下着は同じもので揃える」という方法です。

実際にやってみていいなと思ったので継続しています。

  • どれにするか迷わなくて済む
  • 買い替えが楽
  • 靴下のペア探しの時間がなくなる

私は正直靴下や下着にこだわりがないので、どんなシチュエーションでも使えるシンプルものに決めました。

仕事でもプライベートでも違和感のない黒をベースとしたものを使っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました