[読書記録No.8] 弱くても最速で成長できるズボラPDAC/要約

Book

書籍情報

著書弱くても最速で成長できる ズボラPDCA
著者北原 孝彦  (著)
発売日2020/3/12

読書記録(参考になった内容)

本書のうち特に参考になった内容をピックアップして、簡潔にまとめました。

PLAN(計画)

死ぬほど慎重に計画を立てる

無理な計画は挫折のもと。

石橋を叩きまくるような、隙の無い計画

勝てることを考える

勝てること=人の困りごとを解決するスキル⇨結果が出やすい

情報を発信して反応があるものをやる(勝てる状況を作る)

具体性のある計画

具体性を持たせる(いつから〜いつまで、どうやって)

短期計画

情熱は長続きしない。続けていくうちに見返りが欲しくなる。

期限を決めて、一気にやり切る。

DO(実行)

やらざるを得ない環境を設定する

締め切りを設定し、他力を使って自分を追い込む。

スケジュールにないことはやらない性質がある。

効率化

必要のないことはやらない。

細かく管理するより、ざっくりと捨ててしまう。

とにかく数をこなす

勢いをつけるためには、数が必要。

短期間で小さな行動をやりきってから、質は後で考える。

CHECK(検証)

再現性を高める

再現性=誰がやってもできる状態

言語化

言語化とは説明。説明する機会を積極的に持つ。(とにかく人に話す)

行動のひとつひとつに理由づけをし、日常のなんとなくを減らす。

振り返り

行動量とその時期誰と一緒に行動していたか、に着目する

ACTION(改善)

一つのアクションでさまざまなリターンを狙う

1石6鳥くらいのイメージ。使い回し(Twitterとブログなど)

撤退ライン

惰性で行動しないよう、ここまでやり切るのゴールを設定する。

結果に結びつかないなら諦めて、違うことをやる

異常値も持つ人からエネルギーをもらう

「異常値」=行動量が異常、経験の積み重ねが異常、ポジティブさが異常

その異常値を持つ人の過去の行動を真似する。

感想・学び

読書評価: 4.0

腑に落ちる内容が多く、特に行動する前後の計画・検証も重要だなと感じた。

  • 計画を綿密に立てて、短期間で必ずやり切ること
  • なぜ上手くいったか、上手くいかなかったのか、言語化して再現性を図る
  • 人の悩みを解決できるスキルが利益につながっていく
  • 手軽に見れそうなYouTubeで、圧倒的な行動量の人の発信を見てみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました